「Docker API」狙う攻撃に注意 - 9月ごろより増加
不用意に公開されている「Docker」の「API」を狙い、不正なコンテナイメージを稼働させようとする攻撃が複数組織によって報告されている。
従来より管理の甘い「Docker」に対する攻撃が観測されているが、2020年後半に入ってからも攻撃が引き続き観測されているもの。
Cisco SystemsのTalosチームによれば、「Docker API」を標的として拡散するボットネット「Xanthe」の活動をあらたに検知した。暗号資産「Monero」のマイニングなどを行うもので、少なくとも3月ごろより活動をしていると見られるという。
脆弱性の検索エンジンである「Shodan」で調査すると、誤った構成で稼働する「Docker」は、日本を含めてワールドワイドで少なくとも6000以上稼働しており、標的となっていると危険性を指摘している。
またTrend Microでも、暗号資産のマイニングにくわえ、DDoS攻撃の機能を備えた不正な「Alpine Linux」のコンテナイメージを作成する攻撃を観測している。いずれも、SSHにおける鍵の登録状況を踏まえて、他ホストに対して拡散する機能も見られた。
「Shodan」において外部公開されている「Docker API」が多く見つかった地域(画像:Cisco Systems)
(Security NEXT - 2020/12/02 )
ツイート
PR
関連記事
未使用でも影響、7月修正の「IEゼロデイ脆弱性」 - 遅くとも5月に悪用
「Foxit PDF Reader」の警告画面に問題 - 悪用する攻撃も
露APT28のマルウェア「GooseEgg」が見つかる - 2019年4月よりゼロデイ攻撃を展開か
発覚2カ月前にもマルウェア実行の痕跡、情報流出は否定 - こころネット
ランサムウェア「ALPHV」、医療分野中心に被害拡大
「環境変数ファイル」など狙うマルウェア「Androxgh0st」
ランサムウェア「Play」に警戒を - 米豪当局が注意喚起
サポート詐欺でPC遠隔操作、情報流出は否定 - 京都教育大付属中
Android狙うマルウェア「Infamous Chisel」 - 海外当局がロシア関与と分析
国際連携でボットネット「QakBot」が解体 - 展開済みマルウェアに注意を