2025年日本国際博覧会協会に不正アクセス - フィッシングの踏み台に
2025年日本国際博覧会協会は、メールアカウントが不正アクセスを受け、フィッシングメールの送信に悪用されたことを明らかにした。
同協会によれば、10月7日から翌8日にかけて、メールアカウント1件が不正アクセスを受け、約6万3000件のフィッシングメールが国外のメールアドレスに対して送信されたという。同協会では被害に気が付き、メールアカウントのパスワードを変更した。
10月13日の時点で、個人情報が流出したり、メールアカウントの受信トレイにアクセスされた痕跡などは確認されていないという。同協会では、被害に至った経緯など詳しい原因を把握するため、外部事業者による調査を引き続き実施している。
(Security NEXT - 2020/10/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
メールアカウントに不正アクセス、スパム踏み台に - 静岡病院
ウェブサイトに不正アクセス、スパム踏み台に - 大田花き
メルアカに不正アクセス、スパム送信の踏み台に - グッドライフカンパニー
クラウドサーバに不正アクセス、フィッシングの踏み台に - 岡山大
藤沢市関連サイトに不正アクセス - スパム踏み台に
メールアカウントに不正アクセス、スパム踏み台に - 岡山大
不正アクセスでスパムの踏み台に - システム開発会社
メールサーバが踏み台に、約25万件の迷惑メール - パーソルP&T
ビットバンクでもドメイン情報改ざん - 取引所とは別ドメイン
海外拠点経由の不正侵入で情報流出、内部横展開も - NTTコム