Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日本セキュマネ学会、オンライン大会を開催 - 一般も参加可能

日本セキュリティ・マネジメント学会(JSSM)は、「オンライン大会2020」を10月17日に開催する。非学会員も参加できる。

同イベントは、新型コロナウイルス感染症の影響で延期となった同学会第34回全国大会の代替イベント。「コロナ衝撃後のセキュリティ・マネジメント ―プライバシーとセキュリティの相克を超えて―」をテーマとしている。

基調講演には、総務省のサイバーセキュリティ統括官である田原康生氏、特別講演にはNEC会長で経団連審議員会副議長を務める遠藤信博氏が登壇する予定。

また研究会の発表や学生によるセッションのほか、「テレワーク環境に対するセキュリティ・マネジメント」をテーマとしたパネルディスカッションなどプログラムを視聴できる。

参加費は無料で、申し込みは10月14日まで。参加方法など詳細は同学会のウェブサイトから。

(Security NEXT - 2020/10/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
6月に「サイバー防衛シンポジウム熱海」 - 柔軟で先進的な対策を議論
法人の不正送金被害額が急増 前四半期比4.5倍に
「セキュリティ・キャンプフォーラム2025」、オンラインで開催
悪質ECサイトの通報、前年から約3割減 - JC3まとめ
NICTがシンポジウム開催 - 研究報告や女性活躍のパネルも
次年度「SecHack365」に向けてオンライン説明会を開催
「CODE BLUE 2025」、11月に都内で開催 - 参加受付をども開始
2024年4Qのセキュ相談 - 「不正ログイン」が45%増