Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日本セキュマネ学会、オンライン大会を開催 - 一般も参加可能

日本セキュリティ・マネジメント学会(JSSM)は、「オンライン大会2020」を10月17日に開催する。非学会員も参加できる。

同イベントは、新型コロナウイルス感染症の影響で延期となった同学会第34回全国大会の代替イベント。「コロナ衝撃後のセキュリティ・マネジメント ―プライバシーとセキュリティの相克を超えて―」をテーマとしている。

基調講演には、総務省のサイバーセキュリティ統括官である田原康生氏、特別講演にはNEC会長で経団連審議員会副議長を務める遠藤信博氏が登壇する予定。

また研究会の発表や学生によるセッションのほか、「テレワーク環境に対するセキュリティ・マネジメント」をテーマとしたパネルディスカッションなどプログラムを視聴できる。

参加費は無料で、申し込みは10月14日まで。参加方法など詳細は同学会のウェブサイトから。

(Security NEXT - 2020/10/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
2026年春に「SECCON 14」を開催 - 12月にオンライン予選
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
法人の不正送金被害が約8.6倍 - 金額ベースで個人を上回る