日本セキュマネ学会、オンライン大会を開催 - 一般も参加可能
日本セキュリティ・マネジメント学会(JSSM)は、「オンライン大会2020」を10月17日に開催する。非学会員も参加できる。
同イベントは、新型コロナウイルス感染症の影響で延期となった同学会第34回全国大会の代替イベント。「コロナ衝撃後のセキュリティ・マネジメント ―プライバシーとセキュリティの相克を超えて―」をテーマとしている。
基調講演には、総務省のサイバーセキュリティ統括官である田原康生氏、特別講演にはNEC会長で経団連審議員会副議長を務める遠藤信博氏が登壇する予定。
また研究会の発表や学生によるセッションのほか、「テレワーク環境に対するセキュリティ・マネジメント」をテーマとしたパネルディスカッションなどプログラムを視聴できる。
参加費は無料で、申し込みは10月14日まで。参加方法など詳細は同学会のウェブサイトから。
(Security NEXT - 2020/10/07 )
ツイート
PR
関連記事
9月のフィッシング、報告が22万件超 - 悪用ブランド過去最多
JPAAWG年次イベント、参加登録を受付 - オンライン参加も対応
ネットバンク不正送金被害が大幅減 - 平均被害額は高水準
フィッシング対策協議会、設立20周年記念セミナーを11月開催
JPAAWG、11月に「8th General Meeting」を高知でハイブリッド開催
フィッシングURLが前月比4割増、報告20万件超 - 証券関係が再増加
先週注目された記事(2025年8月17日〜2025年8月23日)
楽天モバイルに行政指導 - 不正ログインで「通信の秘密」漏洩
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
