Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

【不正チャージ問題】金融機関口座の取引履歴、「合算」表示に注意を

デビットサービスやキャッシュレスサービスとの連携など、利便性が高まる一方、こうしたサービスを利用すれば取引履歴も自然と増える。一方で新型コロナウイルス感染症による外出自粛の影響で、記帳する機会は減少しがちだ。

今回の問題だけでなく、何らかの不正取引などの疑いが生じた場合などに備え、手元で取引履歴を確認できるよう、利用する金融機関において合算表示となる条件などを事前に確認しておき、一定期間ごとの記帳を心がけたい。

取引履歴の取得については、オンラインバンキングの活用もひとつの手だ。通帳を発行しない「通帳レス」を推進し、オンラインバンキングを前提とした口座などの利用を促している金融機関もある。

とはいえ、オンラインバンキングに関しても、照会可能な期間は金融機関のサービスによって異なる。30年間と長期にわたり確認できるサービスがある一方、特に通帳と併用していると、照会可能な範囲が限定されることもある。利用する口座の条件を確認した上で、必要に応じて取引履歴をダウンロードし、保管しておくことになるだろう。

ただ、オンラインバンキングを利用するとなると、別の問題にも目を光らせておく必要もある。システム障害やランサムウェアを想定して取引データをバックアップしたり、マルウェアやフィッシングによる情報窃取、不正操作などの被害にあわないよう、セキュリティへの配慮は必要不可欠となるのは言うまでもない。

(Security NEXT - 2020/09/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「LockBit」にあらたなリークサイト - ブランド回復に躍起
米当局、Apple製品に対するゼロデイ攻撃に注意喚起
「iPhone」「iPad」に複数のゼロデイ脆弱性
識別子などユーザー関連情報がGitHub経由で流出 - LINE Pay
暗号資産取引所「Liquid」から約108億円相当の暗号資産が流出か
4月は暗号資産狙うフィッシングサイトが増加
Apple、「iOS 14.5」をリリース - 脆弱性50件を修正
フィッシングで悪用されたブランド数が過去最多 - 報告やURLも大幅増
フィッシングURL、前月比22.9%減 - 報告は4カ月連続で3万件超
暗号資産取引所「Liquid」、DNSが改ざん被害 - 本人確認用データなど流出か