Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

スマートホーム向けセキュリティ対策GLでパブコメ - 経産省

経済産業省は、「スマートホームの安心・安全に向けたサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン」のパブリックコメント案を公開し、意見募集を開始した。

同ガイドラインは、スマートホームにおけるサイバー空間と物理空間のセキュリティ対策や、各ステークホルダーが考慮すべき最低限の対策について取りまとめたもの。スマートホーム提供事業者、スマートホーム向けIoT機器の事業者やサービス事業者、スマートホームの居住者などを対象としている。

スマートホーム分野において、IoT機器を通じたさまざまなサービスを受ける上で生じる情報漏洩、サイバー攻撃、物理空間への被害などに対するガイドを整備し、スマートホーム居住者の安全の確保を目指している。

同省では、同ガイドラインについてパブリックコメントを実施し、8月31日まで意見を募集する。募集要項など詳細は、電子政府の総合窓口「e-Gov」の意見提出フォームから。

(Security NEXT - 2020/07/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

スマホ利用シーンの脅威トップ10を発表 - JSSEC
メタバースセキュリティガイドラインの一部を公開 - 関連3団体
メタバース活用におけるセキュリティを考えるオンラインイベント - JSSECら
「情報セキュリティ10大脅威 2023」 - 組織は「ランサム」が引き続き首位
2022年4Qの脆弱性届出 - ソフトとサイトいずれも減少
2022年12月のフィッシングURL、7カ月ぶりの1万件台
一時操業停止にも至ったサイバー攻撃 - 侵入口は廃棄直前の「VoIP GW」
2022年3Qの脆弱性届け出、ソフトとサイトのいずれも増加
IPA、教則本「情報セキュリティ読本」を4年ぶりに改訂
「CODE BLUE 2022」の全24セッションが決定