スマートホーム向けセキュリティ対策GLでパブコメ - 経産省
経済産業省は、「スマートホームの安心・安全に向けたサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン」のパブリックコメント案を公開し、意見募集を開始した。
同ガイドラインは、スマートホームにおけるサイバー空間と物理空間のセキュリティ対策や、各ステークホルダーが考慮すべき最低限の対策について取りまとめたもの。スマートホーム提供事業者、スマートホーム向けIoT機器の事業者やサービス事業者、スマートホームの居住者などを対象としている。
スマートホーム分野において、IoT機器を通じたさまざまなサービスを受ける上で生じる情報漏洩、サイバー攻撃、物理空間への被害などに対するガイドを整備し、スマートホーム居住者の安全の確保を目指している。
同省では、同ガイドラインについてパブリックコメントを実施し、8月31日まで意見を募集する。募集要項など詳細は、電子政府の総合窓口「e-Gov」の意見提出フォームから。
(Security NEXT - 2020/07/31 )
ツイート
PR
関連記事
サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
先週注目された記事(2025年3月30日〜2025年4月5日)
IoT製品セキュラベル制度「JC-STAR」、申請受付を開始 - 特別料金も
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
Androidアプリ開発者向けセキュリティガイドに改訂版 - JSSEC
「セキュリティ10大脅威2025」 - 「地政学的リスク」が初選出
スマホのセキュ対策、80代の約4割が「何も行っていない」
総務省、「スマートシティセキュリティガイドライン第3.0版」を策定
先週注目された記事(2024年5月12日〜2024年5月18日)
新「NOTICE」がスタート、脆弱性ある機器も注意喚起対象に