ペネトレーションテストサービスを開始 - BBSec
ブロードバンドセキュリティ(BBSec)は、ペネトレーションテストサービス「SQATペネトレーションテスト」を提供開始した。
同サービスは、ウェブアプリケーションやネットワークインフラにおける脆弱性をはじめ、無線LAN、マルウェア感染など実際に起こりうるシナリオを想定し、侵入が可能であるか調査するペネトレーションテストサービス。
従来、PCI DSSへの準拠などにともなうオプションサービスとして展開してきたが、今回あらたにサービスメニュー化した。
テスト実施後は事業継続性など含めたリスク評価や脅威の分析について報告書を提供。また3カ月以内の再診断は無償で対応する。料金は、シナリオや実施規模により異なる。
(Security NEXT - 2020/07/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性
バックアップ管理ツール「Commvault Command Center」に深刻な脆弱性