Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

米政府、制御システムの保護に向けた戦略を発表

米政府は、制御システム(ICS)の保護に向けた戦略として「産業制御システムの保護:統合イニシアチブ(Securing Industrial Control Systems: A Unified Initiative)」を発表した。

同イニシアチブは、米政府の国家サイバー戦略や米国土安全保障省が2019年から2023年にかけて実施しているサイバーセキュリティ戦略のもと、重要インフラや制御システムの保護に向けて注力する点を官民が協力して取りまとめたもの。

米国土安全保障省のサイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)の能力向上を図り、重要インフラ関係者と協力して産業制御システムの安全を確保する。

連邦政府にくわえて州政府や地方自治体のほか、重要インフラ事業者、関連ベンダー、オペレーター、システムインテグレーター、国際的なパートナー、学術研究者など、業界や国境を超えてコミュニティと協力し、官民一体で進める。

ICS分野におけるリソースを統合して業界全体の底上げを図り、リスクを踏まえた投資やプロアクティブなセキュリティの実現、ICSコミュニティにおける自衛能力の向上などを目指している。

(Security NEXT - 2020/07/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Ivanti製品狙う「RESURGE」、米当局が検知や復旧方法を公開
侵入後に即攻撃するランサムウェア「Ghost」に注意 - 70カ国以上で被害
IoT製品のセキュ評価制度「JC-STAR」 - 4レベルで認証、取消もあり
複数国連携で「LockBit」の開発者など逮捕 - 防弾ホスティング関係者も
ランサムウェア「RansomHub」が猛威 - 7カ月で200件超の被害
イラン政府が支援する攻撃グループ、ランサム攻撃者ともつながり
Windows端末の障害問題に便乗するサイバー攻撃が発生中
MS、クラウドの脆弱性にCVE番号を発行 - 透明性確保を目指す
国内狙う攻撃キャンペーン「Blotless」 - 再侵入防ぐ対策を
実践的サイバー防御演習「CYDER」の開催日程が発表 - 受付も開始