委託業務の電話勧誘で録音改ざん、管理者指示で - りらいあ
コールセンターの受託運営を手がけるりらいあコミュニケーションズが、受託する電話勧誘業務で録音音声の改ざんや捏造を行っていたことがわかった。
同社によれば、東京電力エナジーパートナーから受託していた電話勧誘業務で、不適切な電話勧誘や勧誘時の録音音声の改ざん、捏造を行っていたという。
1月に内部告発があり、通話録音データ71件の分析や使用パソコンへの音声編集ソフトのインストール状況、関係者へのヒアリング、メールの調査などを実施したところ判明した。
不適切な内容の電話勧誘にくわえ、44件の不正な音声編集を行っていた。33件では一部音声を削除、10件であらたに音声を作成していた。また1件については一部音声を削除し、削除部分にあらたに作成した音声が差し込まれていたという。
同社は現場管理者1人による指示のもと行われたと説明。上長や本社の従業員、役員の関与は確認されていないとしている。また類似した26の受託業務について無作為に調査を行ったが同様の不正は見つからなかったとしている。
(Security NEXT - 2020/06/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
革服通販サイトに不正アクセス - システム移行後に判明
手芸用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
コスメ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
ベビー用品サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
「TRINUS STORE」でクレカ情報の流出被害 - DBから顧客情報も
ドレスレンタルサイトでクレカ情報流出 - 不正利用の可能性
コーヒー通販サイトでクレカ情報流出 - 不正利用の可能性
不正ファイルでDBアクセス可能に - グラントマトが追加報告
服飾品の通販サイトに不正アクセス - 顧客情報流出の可能性
ソースネクストで個人情報流出 - カード決済止めるも不正プログラム削除が後手に