Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

OSSのシステム監視ツール「Pandora FMS」に深刻な脆弱性

また「CVE-2020-13851」は、ユーザー権限でOSのコマンドが実行可能となる脆弱性。「CVSSv3.1」のベーススコアは「8.8」とされている。同脆弱性を含む4件が重要度が2番目に高い「高(High)」とレーティングされている。

これら脆弱性は、Docker版「Pandora FMS 7.0 NG 744」や仮想アプライアンス版「Pandora FMS 7.0 NG 743」「同742」に存在。仮想アプライアンス版「Pandora FMS 7.0 NG 744」も影響を受けるが、「CVE-2020-13854」に関しては管理者があらかじめサービスを有効にしている場合にのみ影響を受けるという。

これら脆弱性は、Core Securityが発見し、開発を手掛けるArticaへ報告したもので、脆弱性を修正した「Pandora FMS 7.0 NG 746」がリリースされている。今回明らかとなった脆弱性は以下のとおり。

CVE-2020-13850
CVE-2020-13851
CVE-2020-13852
CVE-2020-13853
CVE-2020-13854
CVE-2020-13855

(Security NEXT - 2020/06/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

iPhoneやMacなどApple製品の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Apache Tika」のPDF解析に深刻な脆弱性 - 早急に対応を
「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続
ホスティング管理ツール「Plesk Obsidian」に脆弱性 - アップデートで修正
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正