Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

OSSのシステム監視ツール「Pandora FMS」に深刻な脆弱性

システムやネットワークなどの稼働状況を監視できるソフトウェア「Pandora FMS」に深刻な脆弱性が明らかとなった。修正版がリリースされている。

仮想アプライアンスやDocker版に「OSコマンドインジェクション」をはじめ、アクセス制御の不備、任意のファイルがアップロード可能となる脆弱性、クロスサイトスクリプティング(XSS)など、複数の脆弱性が明らかとなったもの。脆弱性を悪用されるとリモートよりコードを実行されたり、権限の昇格が生じるおそれがある。

なかでも「CVE-2020-13854」は、米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」の共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」によるベーススコアが「9.8」、重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

同脆弱性は、「SSH」や「telnet」により接続するため、デフォルトでインストールされているプラグイン「Quick Shell」に存在。今回明らかとなった他脆弱性により事前にポートを開く必要があるが、root権限でコマンドを実行されるおそれがある。

(Security NEXT - 2020/06/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ