海外拠点経由の不正侵入で情報流出、内部横展開も - NTTコム
不正アクセスの判明を受けて同社は、攻撃の起点となったサービス運用サーバやADサーバを停止。マルウェアとインターネットとの接続を遮断した。
踏み台として利用されたADサーバより、社内セグメントにある複数サーバが不正な操作を行われた履歴が見つかっていることから調査を進めている。
同社は今後の対策として、移行中のサービスについて物理的な撤去が終わるまでセキュリティ対策を適用し、顧客が利用を停止するたびに、不要な通信経路の停止を徹底することで対応していくと説明。
再発防止に向けたセキュリティ対策や、監視体制のさらなる強化を進める。また影響を受けた可能性がある顧客に対して順次連絡を取っているという。
(Security NEXT - 2020/05/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会