経産省、セキュアなIoT接続環境に向けたフレームワーク案 - 国内外から意見募集
同省では、同フレームワークがグローバルで活用されることを念頭に入れたとして英語版も用意。日本国内にとどまらず、海外からも幅広く意見を募集する。
パブリックコメントは、詳細ページにある提出フォームから受け付ける。締め切りは日本時間6月1日0時。

フレームワーク案の目次
(Security NEXT - 2020/04/01 )
ツイート
PR
関連記事
「SBOM導入手引書」に改訂版 - 脆弱性管理強化や導入範囲検討の枠組など
ランサムウェア「ALPHV」、医療分野中心に被害拡大
2024年3月にBSides Tokyoが開催へ - 講演を募集中
「CODE BLUE 2023」のタイムテーブル - 脆弱性関連の講演充実
スマート工場のセキュリティ対策事例 - IPAが調査報告書
米政府、重要インフラ向けの「CPGs」をアップデート
「JNSA賞」2名が受賞 - 3団体に特別賞
ベンチャー3社、「プライバシーテック協会」を設立
EC-CUBEが新版公開に向けてバグバウンティを開催中 - 脆弱性診断にはないメリットも
CSIRTの倫理規範「EthicsfIRST」の日本語版を公開 - JPCERT/CC