Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「SBOM導入手引書」に改訂版 - 脆弱性管理強化や導入範囲検討の枠組など

経済産業省は、「SBOM(ソフトウェア部品表)」の導入に関する手引書の改訂版を策定し、8月29日に公表した。脆弱性の管理に「SBOM」を活用するための手順や考え方など、あらたな情報を追加している。

「ソフトウェア管理に向けたSBOM(Software Bill of Materials)の導入に関する手引」は、ソフトウェアを供給する事業者、調達する企業の双方を想定読者とし、「SBOM」を導入するメリットやポイントについて解説したもの。

初版を2023年7月に公開。その後2024年4月から5月にかけて実施した意見募集の結果を踏まえ、改訂版となる「同ver2.0」を策定した。あわせてチェックリストを提供している。

今回の改訂では、脆弱性管理のプロセスにおいて、「SBOM」を効果的に活用するための具体的な手順と考え方を示した。

また費用対効果を踏まえた「SBOM」の導入範囲を検討するためのフレームワーク、委託先との契約において規定すべき事項などを盛り込んだ。

(Security NEXT - 2024/08/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「GeoTools」にXXE脆弱性 - 「GeoServer」なども影響
「IBM QRadar SIEM」に複数脆弱性 - 修正パッチをリリース
ランサムウェア被害による情報流出が判明 - 日揮ユニバーサル
イベント申込フォームで設定ミス、個人情報が閲覧可能に - 鎌倉市
「Roundcube」にアップデート - 前バージョンの不具合を解消
サイトが改ざん被害、仮設サイトを設置 - 日本体操協会
Trend Microの暗号化管理製品にRCEや認証回避など深刻な脆弱性
マルウェア対策ソフト「ClamAV」に深刻な脆弱性 - パッチが公開
脆弱性スキャナ「Nessus」のWindows版エージェントに複数脆弱性
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正