Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

クレカ選び、ポイント還元などと同等にセキュリティを重視

クレジットカードを選択する上でセキュリティを重視するとの回答が9割を超えた。一方、クレジットカード会社がセキュリティ上の理由から取り引きを一時的に保留する措置の認知度は約6割にとどまる。

日本クレジットカード協会が、1月29日から30日にかけてクレジットカードに関する意識調査をインターネットで実施したもの。クレジットカードを保有する20歳から59歳の男女から、1032件の回答を得た。

同調査によれば、フィッシングサイトや偽決済フォームからクレジットカード番号などを抜き取られ、不正利用される被害について「よく知っている」との回答は33%。「なんとなく聞いたことがある(58.4%)」をあわせると91.4%で認知率は9割を超えた。

なりすましによるクレジットカードの不正利用を未然に防止するため、クレジットカード会社が利用者に利用内容の確認を取るまで一時的に取り引きを保留する「取引保留(セキュリティ保留)」を行うことがある。

こうした措置について、「よく知っている」との回答は15.0%だった。「なんとなく聞いたことがある(44.7%)」をあわせても約6割にとどまる。

(Security NEXT - 2020/03/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

フィッシングURLが前月比約84%増 - 使い捨てURLを悪用
2023年のクレカ不正利用被害、前年比23.9%増 - 3年間で2倍以上に
2023年4Qのクレカ被害、前四半期から微減となるも高水準
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
フィッシング報告が前月比約35%減 - 悪用URLは約23%増
1月のフィッシング、独自ドメイン使用する送信元メアドが増加
経営者が想定すべきインシデント発生時のダメージ - JNSA調査
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
「フィッシング詐欺」、1年に3回も被害あったケースも
フィッシングURLが急増 - 4割近くが「Cloudflare Workers」のドメイン