「タチコマ」コラボのAndroid向けセキュリティアプリ - NICTが実証実験
情報通信研究機構(NICT)は、Android向けセキュリティアプリ「タチコマ・セキュリティ・エージェント・モバイル」によるユーザー参加型の実証実験を開始した。アプリはGoogle Playよりダウンロードすることができる。
同アプリは、同機構の委託研究「ウェブ媒介型攻撃対策技術の実用化に向けた研究開発(WarpDrive)」を通じて産学連携にて開発したもの。ユーザー参加型の実証実験にあたり、Google Playを通じてアプリケーションを無償で配布する。
同アプリのデザインには、士郎正宗氏原作のアニメーション作品「攻殻機動隊S.A.C.」に登場したキャラクター「タチコマ」を採用。遭遇した不審サイトを報告する機能やスマートフォンの利用状況を可視化する機能を用意した。
また同アプリでは、セキュリティ対策機能の強化や未知の攻撃を観測する研究開発を目的としてユーザー情報を端末より収集、分析し、活用していくという。

「タチコマ・セキュリティ・エージェント・モバイル」の画面(画像:NICT)
(Security NEXT - 2020/03/17 )
ツイート
PR
関連記事
スマホアプリ「ぐるなび」に脆弱性 - 任意サイトへの誘導に悪用されるおそれ
「Firefox 86」が公開、Cookie対策強化 - 脆弱性12件を修正
CiscoのWindows向けVPNクライアントに脆弱性 - 更新を
Android版「COCOA」で不具合 - 実機の動作検証で判明
悪意あるファイル5%増、URLは6割減 - カスペ調査
エレコムの旧複数製品に脆弱性 - サポート終了製品の利用中止を
ルータなどで広く利用されるDNSに脆弱性「DNSpooq」が判明
脆弱性に対処した「Thunderbird 78.6.1」をリリース
「Firefox」に深刻な脆弱性 - Android版にも影響
「Google Play」の一部公開アプリが固有ID情報を取得 - Palo Altoが指摘