フィルタリング製品に新版、安全性未確認URLへのPW送信を遮断
デジタルアーツは、ウェブフィルタリングソフトの新版「i-FILTER Ver.10.40」を3月12日から提供開始する。
同製品は、同社データベースをもとにウェブサイトへのアクセスを制御するウェブフィルタリング製品。
新版では、同社で安全が確認できていないURLに対する通信をブロックし、「ID」や「パスワード」の送信を防ぐ「クレデンシャルプロテクション」機能をあらたに搭載。
また拡張子を偽装を検知したファイルのダウンロードをブロックする機能「ダウンロードフィルター」をデフォルトで利用できるようになった。
(Security NEXT - 2020/03/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
フィッシング詐欺やスパイウェアに対応 - Norton最新シリーズ
ライムライト、CDNサービスによるコンテンツ保護サービスに新機能
ウェブゲートウェイサービスの不正サイト遮断機能を強化 - IIJ
「Acronis True Image 2021」が登場 - 上位版にマルウェア対策機能
一般企業向けに「MS 365」のメールセキュ対策を展開 - Vade Secure
文教向けにMDMとフィルタリングのパッケージ - ハンモック
デジタルアーツの「m-FILTER」新版、送信ドメイン認証に対応
クラウド版「GUARDIANWALL Mail」を投入 - キヤノンMJ
防塵防滴仕様のアプライアンスを投入 - ウォッチガード
クラウド型ウェブゲートウェイにログ分析オプション