株主宛メールで送信ミス、メアド流出 - グンゼ
グンゼは、株主優待に関するメールにおいて送信ミスがあり、同社株主のメールアドレスが流出したことを明らかにした。
同社によれば、3月3日10時前に株主優待クーポンの使用期限に関する案内メールをクーポンを発行した株主へ送信したところ、ミスが発生したもの。
メールアドレスを誤って宛先に設定したため、株主のメールアドレス210件が表示され、受信者間に流出。同月5日にメールを受信した株主から指摘があり、問題が判明した。
同社では対象となる株主に対してメールで謝罪。誤送信したメールの削除を依頼している。
(Security NEXT - 2020/03/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
従業員PCが「Emotet」感染、情報流出の可能性 - 古河電池
メール誤送信で資料請求者のメアド流出 - 放送大学
案内メールを「CC」送信、顧客のメアド流出 - 丹後瓦斯
住民システムを不正閲覧、情報漏洩した職員を処分 - 平塚市
教育実習予定者の情報をメールで誤送信、入力ミスで - 静岡県立高
メールに別人の氏名を記載、作成データにずれ - 大阪スポーツみどり財団
上下水道親子サポーターの登録完了メールを前年度登録者に誤送信 - 岡崎市
誤データでワクチン手帳に別人の接種記録 - 群馬県
シンポジウム申込者宛のメールで誤送信 - 総合地球環境学研究所
「メール119番通報」のテストメールで誤送信 - 和泉市