Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

クラウド設定のテンプレ、設定ミスがクラウド環境全体のリスクに

クラウドを構成する上で問題があるテンプレートが多く利用されていることがわかった。インシデントの原因となっている可能性もある。

米Palo Alto Networksが、公開情報や独自に収集したデータをもとに分析し、結果を取りまとめたもの。

同社によれば、クラウドインフラの設定をコードにより自動化する「Infrastructure as Code(IaC)」において、重大度が「高」から「中」程度の脆弱性を含んだテンプレートを、これまでに19万9000以上確認しているという。

同社の調査では、クラウドに関連するインシデントの約65%が単純な設定ミスに起因しており、問題あるテンプレートの利用が原因となっている可能性もある。

「IaC」は、組織においてセキュリティ対策をシステマチックに適用できるといったメリットがある一方、ちょっとした設定ミスがクラウド環境全体を危険にさらす場合もあると指摘している。

またクラウドストレージサービスの60%で、インシデント発生時の調査において重要となるログの記録が無効化されていたほか、クラウド上にあるデータベースについても、43%が暗号化されていなかった。

(Security NEXT - 2020/03/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Ruby」に3件の脆弱性、アップデートで修正を実施
Node.js向けMySQLクライアント「MySQL2」に脆弱性
「GitLab」に複数脆弱性 - セキュリティパッチをリリース
国家関与のサイバー攻撃「ArcaneDoor」 - 初期侵入経路は不明、複数ゼロデイ脆弱性を悪用
「PAN-OS」の脆弱性侵害、段階ごとの対策を説明 - Palo Alto
国内でも被害発生、「ColdFusion」の既知脆弱性狙う攻撃
バッファロー製ルータに脆弱性 - パスワード取得、コマンド実行のおそれ
米政府、悪用が確認された脆弱性3件について注意喚起
「Cisco ASA」「FTD」に複数脆弱性 - ゼロデイ攻撃も発生
「Chrome」にアップデート - 「クリティカル」の脆弱性などを解消