VMwareの「vRealize Operations for Horizon Adapter」に深刻な脆弱性
VMwareは、「vRealize Operations for Horizon Adapter」に深刻な脆弱性が含まれているとしてアップデートをリリースした。
Windows向けに提供されている同ソフトウェアにおいて、3件の脆弱性が含まれていることが明らかとなったもの。
なかでも「CVE-2020-3943」については、4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。利用する「JMX RMIサービス」の構成に問題があり、リモートよりコードを実行されるおそれがある。共通脆弱性評価システムであるCVSSv3におけるベーススコアは「9.0」。
また認証のバイパスが行われる「CVE-2020-3944」が存在。CVSSv3におけるスコアは「8.6」で、1段階低い「重要(Important)」とレーティングされている。またCVSSv3のスコアが「5.3」で重要度「中」とされる情報漏洩の脆弱性「CVE-2020-3945」が判明した。
同社は、脆弱性に対処した「同6.7.1」「同6.6.1」をリリース。いずれの脆弱性も緩和策はなく、利用者へアップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2020/02/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Active! mail」に深刻な脆弱性、すでに悪用も - 侵害確認方法を調査中
米政府、WindowsやApple複数製品の脆弱性悪用に注意喚起
Dell「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性 - 乗っ取りリスクも
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「Chrome」に2件の脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Omnissa UAG」にCORSバイパスの脆弱性 - アップデートを公開
Apple、「macOS Sequoia 15.4.1」をリリース - 脆弱性2件へ対処
ASUS製ルータの脆弱性、ベンダー発表以上に高リスク - 国内外で被害拡大
Apple、「iOS 18.4.1」「iPadOS 18.4.1」を公開 - ゼロデイ脆弱性を修正
「Apache Roller」にPW変更後もログインセッションが破棄されない脆弱性