Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メッセージアプリ「WhatsApp」に情報漏洩の脆弱性

同報告書によれば、端末の侵害は、サウジアラビアの皇太子であるMohammed bin Salman氏から2018年5月に「WhatsApp」経由でmp4ファイルに見せかけて送信されたファイルが悪用されたものと見られている。

フォレンジック調査により、同月から翌月にかけてBezos氏の端末から通常の利用量を上回る大量のデータが送信されていることが判明。民間の事業者であるNSOグループの侵害ツール「Pegasus」が利用された可能性がある。

NSOグループの侵害ツールは、「WhatsApp」における「CVE-2019-3568」など複数の脆弱性を利用することが判明しており、FacebookとWhatsAppでは、同グループに対して2019年10月に訴訟を提起している。

一連の侵害は、Jeffery Bezos氏がオーナーを務めるWashington PostのジャーナリストだったJamal Khashoggi氏の殺害にも関連している可能性があるとし、国連では米国など当局による調査を求めている。

(Security NEXT - 2020/02/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
他県で実施した中学校自然教室で生徒名簿が所在不明に - 横浜市
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
ファッション通販サイトに不正アクセス、通知メールが送信
サイバー攻撃で元従業員情報が流出した可能性 - クミアイ化学工業
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供