Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メッセージアプリ「WhatsApp」に情報漏洩の脆弱性

同報告書によれば、端末の侵害は、サウジアラビアの皇太子であるMohammed bin Salman氏から2018年5月に「WhatsApp」経由でmp4ファイルに見せかけて送信されたファイルが悪用されたものと見られている。

フォレンジック調査により、同月から翌月にかけてBezos氏の端末から通常の利用量を上回る大量のデータが送信されていることが判明。民間の事業者であるNSOグループの侵害ツール「Pegasus」が利用された可能性がある。

NSOグループの侵害ツールは、「WhatsApp」における「CVE-2019-3568」など複数の脆弱性を利用することが判明しており、FacebookとWhatsAppでは、同グループに対して2019年10月に訴訟を提起している。

一連の侵害は、Jeffery Bezos氏がオーナーを務めるWashington PostのジャーナリストだったJamal Khashoggi氏の殺害にも関連している可能性があるとし、国連では米国など当局による調査を求めている。

(Security NEXT - 2020/02/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

GitLabに3件の脆弱性 - セキュリティアップデートをリリース
F5、四半期定例アドバイザリで脆弱性12件に対処
顧客情報を含む社内メール、委託先にも誤送信 - みずほ信託銀
若年層向け合宿イベント「セキュキャン」が参加者募集をまもなく開始
臨時業務用PC2台を紛失、リース返却時に判明 - 栃木県
約6万件のスパム、森林研究所メルアカが不正利用 - 富山県
GeoVision製EOL機器に対する脆弱性攻撃が発生 - 米当局が注意喚起
RadwareのクラウドWAFに脆弱性 - フィルタ回避のおそれ
「PR TIMES」にサイバー攻撃 - IPアドレス制限や複数認証を突破
Cisco IOS XE無線LANコントローラに脆弱性 - root権限奪取のおそれ