三菱電機、個人情報や機密情報が流出 - ログ消去の妨害も
三菱電機は、不正アクセスを受けて個人情報や機密情報が外部に流出した可能性があることを明らかにした。
2019年6月28日に同社端末で不審な挙動を検知。調査したところ同社内の機密情報や個人情報を窃取され、外部に送信されていたことが判明した。送信されたデータは約200Mバイトにのぼると見られている。
外部に送信された個人情報には、新卒や経験者の採用応募者最大1987人分のほか、同社従業員による人事処遇制度運営に関するアンケート調査結果最大4566人分、同社関係会社退職者最大1569人分の情報が含まれる。
また技術資料や営業資料など企業機密が窃取された。一部ログは攻撃者によって消去されており、特定ができないという。
同社が取り扱う防衛分野のほか、電力や鉄道など社会インフラに関する機微情報や機密性の高い技術情報、取引先に関わる重要な情報が流出していないことは確認済みだとしている。
(Security NEXT - 2020/01/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ