東北電力の会員サービスに不正ログイン - ポイント交換被害も
東北電力の会員向けサービス「よりそうeねっと」が不正アクセスを受けたことがわかった。
同社によれば、外部で入手したとみられるIDやパスワードを用いて利用者本人以外の第三者がログインを試行するパスワードリスト攻撃を受けたもの。
不正アクセスは12月26日深夜から翌27日早朝にかけて行われ、52件のアカウントが不正なログインを許し、44件で保有していた「よりそうeポイント」が電子マネーや共通ポイントなどに交換されたという。
すべての電子マネーが同じ交換比率ではないが、概ね1ポイントあたり1円分の電子マネーに交換が可能。12月28日正午の時点で14万1000ポイントが被害に遭ったことが判明している。
同社はポイント交換サービスを停止。原因や被害の範囲について調査を進めているが、同社経由のIDやパスワードの流出は確認されていないと説明。被害が生じた顧客に対して個別に連絡を取り、事情を説明するとともに、IDやパスワードの変更を呼びかけている。
(Security NEXT - 2019/12/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
フィッシング被害者のアカウントがさらなる攻撃の踏み台に - 東京外大
「PWリスト攻撃」による不正ログインを確認 - Hulu
三越伊勢丹の宅配サービスにPWリスト攻撃 - 不正注文などに注意喚起
食品宅配「Oisix」にPWリスト攻撃 - 約9.7万件で不正ログイン
通販サイトにPWリスト攻撃、個人情報閲覧の可能性 - ヨネックス
約1.5万件の不正ログインを確認 - ジュピターショップチャンネル
NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
動画配信サービス「Hulu」にPWリスト攻撃 - 強制リセット実施
日産のカーシェアで不正ログイン - 車両の不正利用が発生
ゴルフダイジェストにPWリスト攻撃 - 閲覧や改ざんの痕跡なし