Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

従業員による個人情報売却、国内顧客に影響なし - トレンドマイクロ

トレンドマイクロの海外法人において、従業員が顧客の個人情報を外部へ漏洩した問題で、同社は日本国内の顧客データは含まれていないことを明らかにした。

今回の問題は、従業員がコンシューマー向け製品の顧客情報を不正に持ち出し、第三者に売却。サポート詐欺に悪用されたもの。8月に被害を把握し、調査を進めていたが10月末に従業員による犯行と結論付けた。

データを持ち出したのは、同社海外法人に勤務する従業員。普段より顧客情報へアクセスする権限を持つテクニカルサポートの担当者だったという。すでに懲戒解雇となっている。

従業員の所属や担当部署、勤続年数、勤務態度、犯行の認否については、当局へ捜査協力を行っていることを理由に挙げ、コメントを避けた。

(Security NEXT - 2019/11/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

読者の提供情報を記者が家族に漏洩 - 神奈川新聞
電車内で機密文書が盗難被害、その後回収 - 名古屋市美術館
車上荒らしで患者情報含むUSBメモリが盗難 - 兵庫医科大病院
患者情報含むポータブルHDDが所在不明に - 浜田医療センター
「優越感」感じデータを不正持出、職員を懲戒処分 - 東温市
職員が業務学習目的で個人情報を無断持出 - 大阪市
元職員が患者情報を持ち出し、他医療機関に勧誘 - 松本市内の病院
委託先が帰宅途中にPC紛失、HDDは暗号化 - 広島県指定検査機関
元従業員が顧客情報を不正持出、転職先へ提供 - アイ工務店
教員がUSBメモリを紛失、判明から公表まで11カ月 - 新潟大