niconicoにパスワードリスト攻撃 - 不正ログイン検出
動画サービス大手のniconicoは、なりすましによる不正ログインを複数確認しているとして、注意を呼びかけている。
第三者が利用者になりすまし、サービスへの不正ログインを試みる「パスワードリスト攻撃」が確認されたもの。実際に複数のアカウントがログインを許したという。不正ログインされたアカウントについては、パスワードのリセットを実施した。
不正ログインに使われたメールアドレスとパスワードについては、同社以外で入手されたものと説明、同社経由の流出については否定している。
不正にログインされた場合、ポイントの不正利用や追加購入、動画やコメントなどの投稿、登録情報の閲覧、変更などが行われる可能性があるとして、利用者にパスワードの適正な管理を呼びかけている。
(Security NEXT - 2019/10/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「エン転職」にパスワードリスト攻撃 - 約25万人がアクセス許す
英語検定試験「TOEIC」の申込サイトに大量のログイン試行
「ショップチャンネル」で不正ログイン注文 - 「後払い」を悪用
止まぬPWリスト攻撃 - 他所情報流出の影響で増加傾向も
ニトリにPWリスト攻撃、スマホアプリ経由で - 約13万アカウントがログイン許した可能性
サンドラッグの複数関連サイトにPWリスト攻撃
看護関係者向けサイトへのPWリスト攻撃、調査結果が明らかに - 試行回数は6882万件
看護関係者向け会員サイトにPWリスト攻撃 - P不正交換も
ブラザー会員サイトで不正ログイン、P交換被害も - 3月末からアクセス急増
ふるさと納税支援サイトにPWリスト攻撃 - 2000以上のIPアドレスから