2019年3Q、「JVN iPedia」の新規登録は4999件 - 制御システム関連が累計2000件超に
2019年第2四半期に脆弱性対策情報データベース「JVN iPedia」に登録された脆弱性情報は4999件だった。制御システム関連が、累計で2000件を超えた。
「JVN iPedia」は、国内のソフトウェア開発者が公表した情報をはじめ、脆弱性情報ポータルサイト「JVN」および米国立標準技術研究所(NIST)による脆弱性データベース「NVD」の公開情報などを登録した脆弱性対策情報のデータベース。2007年4月より公開されている。
同四半期に登録された脆弱性情報は4999件。前四半期の5207件を208件下回った。内訳は、国内製品開発者による登録情報が1件、「JVN」の掲載情報が74件、「NVD」の情報が4924件。
公開開始からの累計件数は10万7650件。英語版に登録されたのは18件で、累計は2066件になった。

「JVN iPedia」の登録件数推移(グラフ:IPA)
(Security NEXT - 2019/10/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
先週注目された記事(2025年10月26日〜2025年11月1日)
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
「JVN iPedia」の脆弱性登録、2四半期連続で1万件超
3Qの脆弱性届出は160件 - ソフトウェア製品が倍増
先週注目された記事(2025年10月19日〜2025年10月25日)
先週注目された記事(2025年10月12日〜2025年10月18日)
先週注目された記事(2025年10月5日〜2025年10月11日)
先週注目された記事(2025年9月28日〜2025年10月4日)
先週注目された記事(2025年9月21日〜2025年9月27日)
監視カメラやNASを狙う「Mirai」感染活動を引き続き観測 - JPCERT/CC

