Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

阪大装うマルウェアメールが流通 - 過去の実在メールを悪用

大阪大学をかたり、マルウェアを添付したメールが流通しているとして同大は注意喚起を行った。

問題のメールは、9月27日以降に出回っているもので、関係機関と同大との間で、実際にやり取りがされたメールの文面などが悪用されていたという。

同大が示したメールの事例では、差出人には大阪大学など関係者を名乗り、件名は過去に実際送信されたメールより盗用。冒頭に「Re:」を追加して返信を偽装していた。

またメールの本文では、添付した悪意あるWordファイルを開かせるため、「入稿とご確認お願いします」などと記載。さらに過去にやり取りしたメール本文の引用を続けて記載することで、一連のやりとりと関連するかのように見せかけていた。

同大では、類似したメールを受信した場合も、添付されたファイルやメール本文に記載されたリンクを開かないよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2019/10/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

フィッシングURLが前月比約84%増 - 使い捨てURLを悪用
MS、4月の月例パッチで脆弱性147件に対応 - 1件は悪用済み
「MS Edge」にセキュリティ更新 - 独自の修正も実施
ブラウザ「MS Edge」にアップデート - 9件の脆弱性を修正
フィッシング報告が前月比約35%減 - 悪用URLは約23%増
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性4件を解消
フィッシング攻撃で日本赤十字社のメアドになりすまし
MS、3月の定例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性は含まず
メール覗き見職員を処分、PWなど推測して不正アクセス - 宇陀市