上半期の不正アクセス検挙182件 - 関係者の犯行が最多
オンラインバンキングにおける不正送金の被害件数は182件。被害額は1億6500万円だった。前年同期の212件、3億7300万円を下回った。
仮想通貨交換所などを狙った不正アクセスで、不正に仮想通貨が送信された事件の認知件数は9件。被害額は日本円で約121万円だった。いずれも前年同期の158件、約605億300万円から大幅に減少している。

オンラインバンキングの不正送金被害額推移(グラフ:警察庁)
(Security NEXT - 2019/09/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
2024年の不正アクセス届出166件 - 脆弱性や設定不備が標的に
先週注目された記事(2025年2月23日〜2025年3月1日)
中小企業4社に1社でインシデント被害 - 約7割で「取引先に影響」
先週注目された記事(2025年1月26日〜2025年2月1日)
先週注目された記事(2024年12月29日〜2025年1月4日)
先々週注目された記事(2024年12月22日〜2024年12月28日)
先週注目された記事(2024年11月17日〜2024年11月23日)
先週注目された記事(2024年11月3日〜2024年11月9日)
先週注目された記事(2024年10月6日〜2024年10月12日)
先週注目された記事(2024年9月8日〜2024年9月14日)