Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

宿泊プラン比較サービスのメルアカに不正アクセス - ヘッダ情報が流出

法人向けの宿泊プラン比較サービス「旅くら」において、業務用メールアカウントが不正アクセスを受け、迷惑メールの送信に利用されたほか、一部受信メールのヘッダ情報が流出したことがわかった。

同サービスを運営するビッグローブによると、第三者によって連絡用メールアカウントのパスワードが類推されて不正アクセスを受け、顧客のメールアドレス1895件などが流出したことが判明したもの。

9月17日に同サービスで業務連絡に用いていたメールアカウントを送信元とする迷惑メールが送信されていたことを同社で検知し、問題を把握したという。

問題のアカウントを停止し、同社でログの調査を行ったところ、IMAPコマンドを用いて同アカウントの受信ボックスに保存されていたメールのヘッダ情報を取得されたことがわかった。

(Security NEXT - 2019/09/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保