委託先で手術予定リストが盗難 - 国立国際医療研究センター
国立国際医療研究センター病院は、委託先従業員が盗難に遭い、同院の手術予定リストが被害に遭ったことを明らかにした。
同院によれば、9月2日に委託先の従業員が、業務車両内に鞄を置いたまま、同社倉庫内で作業していたところ、車上荒らしに遭ったという。
持ち去られた鞄には、同院が手術の安全上、使用する機器を確認するために提供した手術予定リストが入っていた。
同リストには、7月30日から8月16日まで、整形外科で手術予定だった患者33人の氏名、年齢、性別、手術予定日、術式、執刀医の名字などが記載されている。
委託先では警察へ被害を届けた。同院では、対象となる患者に説明と謝罪を実施。委託業者へ情報を提供する際には、患者の氏名を加工するなどの対策を行うとしている。
(Security NEXT - 2019/09/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
個人情報の置き忘れや誤交付などが発生 - 横浜労災病院
委託職員が患者に私的LINE連絡、第三者に共有 - 都立病院
利用者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 就労移行支援事業所
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導
病院看護師が電子カルテ画像を知人に送信、患者氏名は墨塗り - 長野県
生活保護受給者の医療券を別機関へ誤送付 - 新潟市
職業性曝露事故の関係者情報含むUSBメモリが所在不明 - 秋田大病院
患者画像など所在不明、調査で持出も判明 - 富山大病院
新人教育で使用するUSBメモリを紛失、内部に評価表 - 砂川市立病院