Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

機械学習で攻撃元IPや攻撃種類を予測するサービス - TED

東京エレクトロンデバイス(TED)は、予測に応じて脅威情報を提供する米Seclyticsの製サービスを提供開始した。

インターネット上にある160以上の情報ソースをもとに機械学習を行い、予測した脅威情報を提供する「Seclytics Attack Prediction Platform」について、取り扱いを開始したもの。独占販売ではないが、現在国内における取り扱いは同社のみで、すでに国内で数社が導入しているという。

新規に取得されたIPアドレスやドメインの登録、経路情報、DNS設定情報などについて教師なし機械学習で組織単位に分類。さらに既存の脅威情報について教師あり機械学習を行って脅威を予測する。

悪用が予測されるIPアドレスのグループや、脅威グループ、脅威カテゴリーについては、「マルウェア」「フィッシング」「スパム」「ボットネット」「プロクシー」に分類し、ダッシュボードやAPIで情報を提供。TEDによれば、脅威予測においてフォールスポジティブが生じる確率は、0.007%としている。

(Security NEXT - 2019/08/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

新シリーズ「FortiGate 200G」を発表 - フォーティネット
CrowdStrike、「Microsoft Defender」との併用製品を投入 - 「破格の料金」と自信
中小企業向けにネットワーク脅威の検知パッケージ - NTTセキュリティ
JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
SaaSの設定不備や不審操作を検出するソリューション - IIJ
外部から見える脆弱性や闇ウェブ情報など監視するサービス
特定のサイバー脅威に対する耐性を評価するサービス - NRIセキュア
パロアルト、「PAN-OS」に新版 - Advanced WildFireなど新機能
セキュア開発が学べる無料オンラインコンテンツ - Linux Foundation
IPA、「情報セキュリティ白書2022」を発売 - PDF版も同時公開予定