Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

国際連携「PowerOFF作戦」でDDoS攻撃サービス27件を停止

欧州刑事警察機構は、国際的な連携を通じて分散型サービス妨害(DDoS)攻撃のプラットフォーム27件を停止に追い込んだことを明らかにした。

クリスマス時期に増加するDDoS攻撃を見据えて、15カ国の法執行機関が連携し、「PowerOFF作戦」を展開したもの。人気を集めていた「DDoS攻撃サービス」を解体したり、関係者を摘発した。

同作戦には、米国やカナダ、イギリス、フランス、ドイツをはじめとする欧州、南米のほか、日本の警察庁なども参加している。

欧州サイバー犯罪対策センター(EC3)が調整役を果たし、暗号資産の追跡や分析、捜査計画の立案などを通じて各国の捜査を支援。「合同犯罪対策アクションタスクフォース(J-CAT)」を通じて情報共有が行われた。

「DDoS攻撃プラットフォーム」は、膨大なトラフィックをターゲットとなるウェブサイトやウェブサービスに集中するよう攻撃を請け負うことで知られる。同作戦を通じて27件のドメインがテイクダウンされ、18件のインフラを押収。関係者4人を検挙している。

(Security NEXT - 2024/12/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明