もみじまんじゅう老舗店に不正アクセス - 偽画面でクレカ情報詐取被害
和菓子の製造、販売を手がける藤い屋は、同社オンラインショップが不正アクセスを受け、顧客のクレジットカード情報が流出した可能性があることを明らかにした。
同社によれば、「藤い屋オンラインショップ」が不正アクセスを受け、2018年10月15日から2019年1月28日にかけて、クレジットカード決済時に外部の偽決済画面に誘導される状態に改ざんされていたという。
システムの脆弱性を突かれたことによる不正アクセスと見られ、誘導先の偽の画面に入力されたクレジットカード情報が外部へ流出したおそれがある。
対象となるのは、同期間中にクレジットカード決済を利用した477人の顧客で、クレジットカードの名義や番号、有効期限などが含まれる。
(Security NEXT - 2019/05/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保