黒大豆の通販サイトに不正アクセス - クレカ情報流出の可能性
同社では、クレジットカード情報を保有しておらず、外部に処理を委託しているが、決済時に入力されたクレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードなどが流出した。
流出した情報は、クレジットカードに関する情報に限られ、住所や電話番号などの情報流出については否定している。
同社では、警察および個人情報保護委員会へ事態を報告。対象となる顧客に対し、メールと書面で連絡し、心当たりのない請求が行われていないか確認するよう注意を喚起した。
停止しているオンラインショップについては、セキュリティ対策と監視体制の強化を行ったうえで再開する予定。
(Security NEXT - 2019/05/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性