サポートサイトに不正アクセス、顧客情報が流出 - 日立ICS
日立産業制御ソリューションズは、顧客向けサポートサイトが不正アクセスを受け、顧客情報が流出したことを明らかにした。
同社によれば、鋳造シミュレーションシステム「ADSTEFAN」の顧客専用サイトが不正アクセスを受け、同サイトに登録されていた顧客情報の一部が外部に流出したもの。3月26日に攻撃を受けたことが発覚し、同日サイトを閉鎖した。
インターネット経由でウェブサイトの脆弱性を突かれたもので、383社の担当者1669人分の氏名や所属部署、役職、電話番号、メールアドレス、平文のログインパスワードなどが被害に遭った。
さらに顧客が問い合わせの際にアップロードしたファイル16件、同社が送信した「ADSTEFAN案内情報」のファイル6件が流出した。これらのファイルについて、顧客の技術情報や営業情報は含まれないと同社では説明している。
(Security NEXT - 2019/05/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ベビー用品サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
富士通のネット接続サービス、8カ月以上にわたり侵害か
「TRINUS STORE」でクレカ情報の流出被害 - DBから顧客情報も
ドレスレンタルサイトでクレカ情報流出 - 不正利用の可能性
コーヒー通販サイトでクレカ情報流出 - 不正利用の可能性
生地通販サイトに不正アクセス - クレカ情報など顧客情報が流出した可能性
不正ファイルでDBアクセス可能に - グラントマトが追加報告
服飾品の通販サイトに不正アクセス - 顧客情報流出の可能性
ソースネクストで個人情報流出 - カード決済止めるも不正プログラム削除が後手に
外部からVPN経由で不正プログラム実行、メアド流出か - 明大