Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サポートサイトに不正アクセス、顧客情報が流出 - 日立ICS

同社は、今回の不正アクセスによる「ADSTEFANサービスサイト」以外への影響については否定した。また警察や個人情報保護委員会へ事態を報告している。

パスワードについて、ハッシュ化やソルトの追加といった対策は取られておらず、同社は取材に対し、「セキュリティが脆弱な状態で運用されており、重く受け止めている」とコメント。

顧客への影響を最小限とすることを最優先に対応を進めているとし、同サイトの復旧を進めるとともに、セキュリティ対策の強化を進めている。

(Security NEXT - 2019/05/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性