Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

約7割が標的型攻撃への訓練実施 - 管理者3割「開封が評価に影響」

7割超の企業で標的型攻撃メールの対策訓練を実施しており、情報システム管理者の約3割は、訓練メールの開封が評価に影響を及ぼすと回答した。減俸になるとの回答も1割以上にのぼる。

デジタルアーツが3月28日から4月1日にかけてインターネット調査を実施し、結果を取りまとめたもの。企業に勤める情報システム管理者330人、一般従業員1105人が回答した。

同調査によれば、回答者の71.8%において、所属する企業が標的型メール攻撃に対する訓練を実施していた。頻度を尋ねたところ、52.3%で少なくとも3カ月に1回以上、定期的に訓練が行われているという。

訓練で送信されたメールを開封した経験があるとの回答は、従業員で21.0%。一方、情報システム管理者は66.2%にのぼった。

20190510_da_002.jpg
訓練メールの開封経験(グラフ:デジタルアーツ)

(Security NEXT - 2019/05/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
先週の注目記事(2024年2月25日〜2024年3月2日)
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
J-CSIP、24件の脅威情報を共有 - 標的型攻撃は5件
3Qのインシデント、前期四半期比25%減 - 「サイト改ざん」が大幅減少
電話を併用するBECに警戒を - 発信者番号を偽装、役員の声も模倣
2Qのインシデント件数、前四半期比6%減 - 「スキャン」半減
J-CSIP、脅威情報22件を共有 - 海外関連会社への攻撃報告も
1Qのインシデント件数はほぼ横ばい - 「スキャン」が増加