2店舗の顧客情報1.4万件含むUSBメモリを紛失 - ライフ
スーパーマーケット「ライフ」を展開するライフコーポレーションは、顧客情報が保存されたUSBメモリを紛失したことを明らかにした。データは暗号化されているという。
同社によれば、従業員が規程に反して無断で業務用USBメモリを持ち出し、4月16日に店舗で使用したが、その後所在不明となっているもの。
問題のUSBメモリには、クロスガーデン調布店と青葉しらとり台店の顧客1万3987人分の氏名、住所、性別、年代、ポイントカードID、アプリ専用ID、購買情報などが記録されていた。
このほか、首都圏116店と近畿圏8店の購買データも記録されていたが、単独で個人を識別できる情報は含まれないと説明している。
(Security NEXT - 2019/04/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
支援学校で生徒の個人情報含む私物USBメモリ紛失 - 大阪府
教員がUSBメモリを紛失、判明から公表まで11カ月 - 新潟大
同窓会の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 金沢大
歯科医が患者情報含むUSBメモリを紛失 - 公立置賜総合病院
海外空港で教員が置き引き被害、PCなどに個人情報 - 東海大
小児療育センター利用者の写真データ含むUSBメモリを紛失 - 新潟県
患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 岩手医科大病院
市立保育所で児童の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 赤穂市
病状など患者情報含むUSBメモリを紛失 - 兵庫県立がんセンター
尼崎市、スマホ紛失の虚偽報告で懲戒処分 - 「USB紛失事案が頭をよぎり」