Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「エコレオンラインショップ」で改ざん - クレカ情報を外部送信

自然食品や日用雑貨などを扱う通信販売サイト「エコレオンラインショップ」が不正アクセスを受け、クレジットカード情報が外部へ流出した可能性があることがわかった。

同サイトを運営するレジナによると、5月16日にウェブサイトが改ざんされたもの。販売管理システムの脆弱性を突かれたものと見られ、同日から12月11日にかけて同サイトの入力フォームに入力されたクレジットカード情報が本来の処理とは異なる外部サイトへ送信されていた。

クレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードなど、クレジットカード決済が成立した247件が流出した可能性があるほか、決済まで至らなかった場合もクレジットカードを入力した場合は流出した可能性があるという。

2018年12月24日に外部事業者へ調査を依頼。1月26日に報告を受けた。販売システムの脆弱性については、2018年12月26日にOSのアップデートや修正などを実施したという。

(Security NEXT - 2019/04/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保