Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「ラブライブは我々が頂いた!」 - 人気アニメ公式サイトでドメイン乗っ取りか

人気アニメ作品「ラブライブ!」シリーズの公式サイトが、本来とは異なる表示が行われる状態に陥った。公式Twitterでは、原因について調査中としており、不用意にアクセスしないよう注意を呼びかけている。

20190405_ll_001.jpg
Twitterの公式アカウントによるアナウンス

同サイトへアクセスすると、「ラブライブは我々が頂いた!」など、犯行声明とも読めるメッセージが表示される状態に陥ったもの。「移管オファーを行い元所有者が移管オファーを承認した」などと説明している。

同サイトのドメイン「lovelive-anime.jp」については、Whois情報が4月5日未明にアップデートされており、所有者が従来のサンライズから「上野かほ」と名乗る人物へ変更されていた。

公式Twitterでは、今回の問題について原因を調査中であるとし、悪意あるコンテンツが表示され、閲覧者に影響を及ぼすおそれもあるとして、アクセスは控えるよう注意を喚起。今後の対応については、Twitterでアナウンスを行うとしている。

(Security NEXT - 2019/04/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

子会社サイトが改ざん被害、外部サイトに誘導 - 福岡ひびき信金
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害