NVIDIA、「Jetson TX1/TX2」向けにアップデート - 脆弱性13件に対処
NVIDIAは、「Jetson TX1」「同TX2」向けにセキュリティアップデートをリリースした。
今回のアップデートは、「NVIDIA Tegra Linux Driver Package(L4T)」における「Jetson TX1」「同TX2」の脆弱性あわせて13件に対処したもの。脆弱性を悪用されるとコードの実行や、サービス拒否、権限の昇格、情報漏洩などが生じるおそれがあるという。
共通脆弱性評価システムである「CVSS v3」においてスコアが8.8とレーティングされた信頼できないポインタデリファレンスの脆弱性「CVE-2018-6269」をはじめ、重要度が4段階中2番目の「重要」にあたる脆弱性が8件含まれる。
同社では、脆弱性へ対処した「L4T Driver Package R28.3」を公開しており、ダウンロードして適用するよう呼びかけている。

「Jetson TX1」「同TX2」において対象となる脆弱性とアップデート(表:NVIDIA)
(Security NEXT - 2019/04/04 )
ツイート
PR
関連記事
PDF生成ライブラリ「dompdf」に深刻な脆弱性 - 2度にわたり更新
「ESXiArgs」対策で製品の更新やOpenSLPの無効化を呼びかけ - VMware
2月3日ごろより「VMware ESXi」のランサム被害急増- 国内でも発生か
QNAP製品のファームウェアに深刻な脆弱性 - 対象は限定的
「Cisco ISE」の脆弱性、順次パッチ提供 - リリース後は悪用コードが利用可能に
狙われる顧客管理ツール「SugarCRM」の脆弱性 - 米政府も注意喚起
「スシロー」のAndroidアプリにパスワード漏洩のおそれ - アップデートを
「VMware vROps」にCSRFの脆弱性 - アップデートが公開
脅威情報共有プラットフォーム「MISP」に脆弱性 - パッチで修正
脆弱性スキャナ「Nessus」にセキュリティアップデート