不正アクセスの検挙564件、目立つ脆弱PW狙い - ウイルス罪は68件
いわゆる「ウイルス罪」である不正指令電磁的記録罪の検挙数は68件で、前年から7件減。前年から13件増となった「供用罪」が37件を占める。
「作成、提供罪」が12件で前年の29件から大幅に減少。一方「取得、保管罪」は19件で前年の22件からやや減少している。
不正指令電磁的記録罪では、電子計算機使用詐欺が188件。電磁的記録不正作出および毀棄が84件で続いた。

不正指令電磁的記録に関する罪、電磁的記録対象犯罪の検挙状況(表:警察庁)
(Security NEXT - 2019/03/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
2024年の不正アクセス届出166件 - 脆弱性や設定不備が標的に
先週注目された記事(2025年2月23日〜2025年3月1日)
中小企業4社に1社でインシデント被害 - 約7割で「取引先に影響」
先週注目された記事(2025年1月26日〜2025年2月1日)
先週注目された記事(2024年12月29日〜2025年1月4日)
先々週注目された記事(2024年12月22日〜2024年12月28日)
先週注目された記事(2024年11月17日〜2024年11月23日)
先週注目された記事(2024年11月3日〜2024年11月9日)
先週注目された記事(2024年10月6日〜2024年10月12日)
先週注目された記事(2024年9月8日〜2024年9月14日)