Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Drupal」に深刻なRCEの脆弱性 - 早急に脆弱性対応を

コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「Drupal」にリモートよりPHPコードの実行が可能となる深刻な脆弱性が明らかとなった。影響を受ける環境では、早急な対処が求められる。

フォーム以外で送信されるデータに対し、一部フィールドタイプで正しく検証処理が行われておらず、PHPコードの実行が可能となる脆弱性「CVE-2019-6340」が明らかとなったもの。重要度は5段階中もっとも高い、「高クリティカル(Highly Critical)」とレーティングされている。

「同8」のコアに含まれる「RESTful Web Services」を有効化し、「PATCH」や「POST」によるリクエストを受け入れている場合や、外部とAPI連携するウェブサービスモジュールを導入している場合、影響を受けるおそれがある。

開発チームは、脆弱性へ対応した「同8.6.10」「同8.5.11」をリリース。「同7」のコアは影響を受けないが、モジュールのアップデートが必要となる場合がある。また緩和策としてウェブサービスモジュールの無効化などが案内されている。

(Security NEXT - 2019/02/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Ivanti EPM」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートを公開
「FortiSwitch」に深刻な脆弱性 - 修正版以降に更新を
Adobe、アドバイザリ5件を公開 - 深刻な脆弱性を解消
Google、複数の脆弱性を解消した「Chrome 132」を公開
米当局、悪用されている脆弱性5件について注意喚起
「FortiOS」に複数脆弱性 - 一部で悪用報告も
2025年最初のMS月例パッチ - ゼロデイ脆弱性など158件を修正
チームパスワード管理ツール「TeamPass」に脆弱性
Aviatrix製ネットワーク管理ソフトに深刻な脆弱性 - 悪用の兆候も
「Apache OpenMeetings」に深刻な脆弱性 - 最新版で修正