Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

攻撃グループ「Tick」、資産管理ソフトへの脆弱性攻撃を継続 - 標的型攻撃も

APTグループ「Tick」が関係すると見られる攻撃活動が2018年以降も観測されている。国内組織に対して引き続き攻撃を展開しており、JPCERTコーディネーションセンターが注意を呼びかけた。

20190222_jp_002.jpg
JPCERT/CCが公表したマルウェアの通信先

同グループは、「BRONZE BUTLER」といった名称でも知られ、国内企業の知的財産などを狙って活動する攻撃グループ。

2016年ごろより活動が知られるようになったが、同センターの調査によれば、2018年以降も同グループが関与したと見られる標的型攻撃や、脆弱性攻撃が継続的に観測されているという。

同グループでは、マルウェア「Datper」の感染活動を展開しているが、従来のドライブバイダウンロード攻撃から、メールによる標的型攻撃へシフト。添付ファイルを用いてマルウェアへ感染させようとしていた。

マルウェアそのものも進化しており、2018年2月以前であれば、データの送受信にハードコードされた固定のRC4キーを暗号化に用いていたため、通信内容を解読できたが、3月以降はランダムなRC4キーとRSA暗号を用いるよう変更されるなど巧妙化した。

(Security NEXT - 2019/02/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
「ClamAV」にクリティカルパッチ - サービス拒否の脆弱性など修正
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能
「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
WP向けメールマーケティングプラグインにSQLi脆弱性
HashiCorpのGo言語向けライブラリ「go-getter」に脆弱性
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開 - 一部でPoCが公開済み
「Chrome 124」が公開 - セキュリティ関連で23件の修正