Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

育成プログラム「SecHack365」の成果発表会を都内で開催 - NICT

情報通信研究機構(NICT)は、25歳以下のセキュリティ研究者や開発者の育成を目的としたプログラム「SecHack365」の成果発表会を3月8日に都内で開催する。

「SecHack365」は、セキュリティ技術の開発や研究に取り組む25歳以下の学生や社会人を対象とした人材育成プログラム。2017年度よりスタートした。

2018年度に実施したトレーニングの成果報告として、参加者が取り組んだプロジェクトや作品を発表するもので、優秀作品6点を選出。プレゼンテーションが実施される。

また会場には展示コーナーを設置。参加者による作品の解説やデモを行うほか、トレーナーによる振り返りや、今後の取り組みなどを語るパネルディスカッションなども予定している。

会場は、アキバスクエア。詳細や参加の申し込みは同イベントのウェブサイトから。

(Security NEXT - 2019/02/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

セキュリティ総務大臣奨励賞の受賞者2名、2団体を発表 - 総務省
「SecHack365 2024」の成果発表会を都内で開催 - NICT
NICTがシンポジウム開催 - 研究報告や女性活躍のパネルも
次年度「SecHack365」に向けてオンライン説明会を開催
NICT、15歳以下を対象としたセキュリティアイデアコンテスト
「2025年サイバーセキュリティ月間」の関連行事を募集 - NISC
デロイト、ストーンビートを子会社化 - インシデント対応支援など強化
「GCC 2025 Taiwan」、2025年2月に開催 - 国内参加者を募集
研修案内メール誤送信でメアド流出 - 多賀城市児童発達支援センター
大洋州島しょ国向けにサイバーセキュリティ演習を実施 - 総務省