Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

WP用プラグインの開発者サイトに不正アクセス、顧客にメール - 元従業員が侵入か

悪意あるメールはOnTheGoSystemsのメーラーが侵害されて送信されたもので、今回の攻撃については、同社プラグインや「WordPress」およびそのほかのプラグインを通じて行われたものではなく、内部情報が悪用されたものだと釈明した。

提供したプラグインに脆弱性は存在せず、支払い情報に関してもウェブサイト上で保存しておらず、危険にさらされていないとした。

プラグインで利用するキーが窃取されたおそれがあるが、これらを攻撃者が利用し、利用者のウェブサイトを改ざんすることはできないという。

一方、攻撃者は購入者の氏名や電子メールのほか、サポートなどを提供している同社ウェブサイト上のアカウント情報を保有しているおそれがある。

同社は、パスワードをリセットするよう求めるとともに、フィッシング攻撃など不正なメールが送信されるおそれがあるとして注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2019/01/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大