Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「宅ふぁいる便」への不正アクセス、顧客情報約480万件の流出を確認

ファイル転送サービス「宅ふぁいる便」より、約480万件の顧客情報が流出したことがわかった。

同サービスを運営するオージス総研では、不正アクセスを受けた可能性があるとして、同サービスを一時停止、事態を公表していたが、その後の調査で情報が流出していたことが判明した。

同社によると、1月22日午前中に本来存在しない不正なファイルを同サービスのサーバ内で発見。調査を進めるなか、同日19時に不審なアクセスログを確認、翌23日に同サービスを停止した。

同月25日15時半に顧客情報約480万件の流出を確認。流出したデータには、同サービスの利用者に関する氏名や都道府県、生年月日、性別、業種、職種、ログイン用のメールアドレス、パスワードなどが含まれる。同サービスより退会している場合も影響を受けた可能性があるという。

(Security NEXT - 2019/01/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
指標管理ウェブシステムから顧客情報流出の可能性 - 損保ジャパン
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性