ソフトバンク、通信障害の事故報告書を総務省へ提出
12月6日にソフトバンクの携帯電話サービスで大規模な通信障害が発生した問題で、同社は電気通信事業法に基づき、総務省へ事故報告書を提出した。
問題となる障害は、12月6日13時半過ぎから同日18時過ぎにかけて約4時間半にわたり発生したもの。
ソフトバンクおよびワイモバイルの4G携帯電話サービスと、固定電話サービス「おうちのでんわ」などが影響を受けた。同社はEricsson製のパケット交換機が原因だったと説明している。
同省では、同社より受領した報告書の内容を精査。さらに1月中旬に予定されている「電気通信事故検証会議」の検証を踏まえた上で対応を決定するとしている。
(Security NEXT - 2018/12/28 )
ツイート
PR
関連記事
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
ランサム被害でアスクル3サイトが出荷停止 - 既存注文はキャンセル対応
岡山県が運営する複数サイトで改ざん - 一時復旧するも再び被害
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
アサヒグループHD、ランサム被害の影響で決算発表延期
サイバー攻撃でシステム障害、調査や復旧進める - 埼玉県商工会連合会
アサヒグループHD、情報流出の被害範囲を調査 - 製品出荷を順次再開
ランサム被害でシステム障害、生産に大きな影響なし - 美濃工業
先週注目された記事(2025年9月28日〜2025年10月4日)
