米司法省、APT10所属の中国人2人を刑事訴追 - 日本含む12カ国数十社を侵害
米司法省は、米国を含む少なくとも12カ国以上の企業45社を侵害した容疑で、中国政府に関与すると見られる中国人2人を刑事訴追したと発表した。

米司法省による記者発表の模様(画像:米司法省)
刑事訴追されたのは、標的型攻撃などを展開する攻撃グループ「APT10」などに所属すると見られる人物2人。
中国の諜報機関である国家安全部も犯行に協力したとされている。
同国をはじめ、日本、イギリス、ドイツ、スイス、スウェーデンなど、少なくとも12カ国のMSPを侵害し、金融機関や通信、エネルギー、ヘルスケア、医療機器、バイオテクノロジー、自動車、製造、家電、コンサルティングなどの分野においてビジネス上の機密情報を不正に取得した疑いが持たれている。

FBIによる氏名手配が行われた容疑者2人
(Security NEXT - 2018/12/21 )
ツイート
PR
関連記事
2021年に悪用多かった脆弱性トップ15 - 首位は「Log4Shell」、VPNも引き続き標的に
米政府、北朝鮮関連グループの攻撃に注意喚起 - 標的は暗号通貨やNFT関連
「Spring4Shell」、一部Cisco製品に影響 - 調査中の製品も
SaaS設定不備の対策支援サービスを開始 - NEC
脆弱性対策ベンダーが「Log4Shell」を「最悪の脆弱性」と評価した理由
「Zoho ManageEngine ServiceDesk Plus」にあらたな脆弱性が判明
米英豪、イランのAPT活動に注意喚起 - 「Fortinet」「Exchange」の脆弱性が標的
Akamai、WAFとAPI防御を統合したWAAP「App & API Protector」を発表
パケットを分析、長期管理できるソリューション - テリロジーワークス
個別の脅威調査に応じるチケット制サービス - カスペルスキー