AIG損保、米本社開発のサイバーリスク評価サービス - 保険料には影響せず

記者会見に登壇した阿部氏
これまでも一部損害保険会社では、保険料の見積もりなどとあわせて、ヒアリングベースの簡易的なアセスメントサービスを提供しているケースもある。
同社企業賠償・経営保険部の部長補佐を務める阿部瑞穂氏は、今回開始するサービスについて「欧米6カ国ですでに活用されている」とし、グローバルで事業を展開する同社グループの強みを強調。
「回答に手間がかかるという声もあるが、回答を考えることが組織のセキュリティ状態を把握することにもつながる」と述べ、サービスをアピール。「今後も最新のリスク環境にあわせて定期的に内容をアップデートする」としており、継続的な利用を促していくという。
(Security NEXT - 2018/11/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
解約手続時に部外者同席、契約情報もとに他社営業 - ジブラルタ生命
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
委託業者の別自治体向け納品ファイルに個人情報 - あま市
介護保険料納入通知書の説明書類に無関係の個人情報 - 京丹後市
監査関連資料を誤送信、メアド入力ミスで - 三重県
会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
設定ミス突く攻撃、顧客DB消去される - 兵庫県内の保険代理店
納付済通知書を紛失 - 廃棄書棚の搬出時に飛散か - 京丹後市
通販サイトでの「ウェブスキミング」に業界団体が注意喚起
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局

