Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

11月のMS月例パッチ修正された脆弱性、中東のゼロデイ攻撃で悪用済み

マイクロソフトが11月の月例セキュリティ更新で修正した脆弱性「CVE-2018-8589」が、中東を標的とした攻撃で悪用されていたことがわかった。

問題の脆弱性「CVE-2018-8589」は、権限昇格の脆弱性。対象となるシステムにログオンする必要があるが、細工したアプリケーションより悪用することで権限の昇格が発生、攻撃対象のシステム上で任意のコードを実行できるという。

マイクロソフトでは、同脆弱性について「Windows 7」「Windows Server 2008」に影響があるとし、深刻度を4段階中2番目にあたる「重要」とレーティング、修正した。

脆弱性を報告したKaspersky Labによれば、中東を狙った限定的な攻撃で悪用されたもので、同社のエクスプロイト対策で検出。実証コードなどをマイクロソフトへ提供していたという。

なお、マイクロソフトの月例セキュリティ更新に関する本サイトの記事において、修正対象となった脆弱性の悪用は確認されていないとしていたが、誤りがあったとして謝罪、訂正している。

(Security NEXT - 2018/11/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

日立製ディスクアレイシステム「Hitachi VSP」に平文PWをログ保存する脆弱性
Apple、「iOS」「iPadOS」のアップデートで脆弱性1件を修正
「Firefox 124.0.1」が公開、深刻な脆弱性2件を解消
JVNで6製品の使用中止を呼びかけ - 脆弱性見つかるも開発者と連絡不能
バッファローのNAS製品にMITM攻撃でコード実行のおそれ
米当局、脆弱性3件の悪用に注意喚起 - FortinetやIvantiの製品が標的に
「auひかり」向けのブロードバンドルータに複数の脆弱性
Apple、「iOS」「iPadOS」のセキュリティアップデートを公開
ブラウザ「MS Edge」にアップデート - 9件の脆弱性を修正
Google、ブラウザ最新版「Chrome 123」をリリース - 複数脆弱性を修正